
2022.05.17
勾配天井とは
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
天井が高い家は同じ床面積でもそれだけで開放感があり、
実際より広く感じること
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.05.11
壁を傷つけずに家をおしゃれに
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
賃貸では、退去時に修繕費を請求される
可能性があるなどの理由
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.05.08
可動棚の耐荷重
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
新築の段階で備え付けることのできる収納棚に
可動棚があります。
固定の棚
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.04.27
トイレ手洗いは必要か
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
家で過ごす中で意外と居る時間の長いトイレ、
だからこそ、ストレスのない環境作りが大切
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.04.22
カーテンの長さ
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
新生活の始まるシーズン、
新居での生活が始まれば
必要なものも増えてきま
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.04.13
ニチハ サイディング人気ランキング
こんにちは、ペンギンホーム工務の有田です。
家の第一印象を決める外観
その大部分を占めるのが外壁、
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.04.05
防草シートの役割
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
賃貸から新築住宅に引っ越すと、
自分たちの所有する土地ができ、駐車場もで
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.04.01
三協アルミ アルジオ人気ランキング
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
以前コラムにあげた
三協アルミのファノーバ人気ランキン
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.03.28
スロップシンクとは?
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
まだまだコロナ渦の続く昨今
生活様式も以前に比べてかなり変化しました
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.03.23
三協アルミ ファノーバ人気ランキング
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
家を建てていくうえで
避けて通れない仕様決め。
サ
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.03.17
巾木(はばき)とは?
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
巾木をご存じでしょうか?
家中の壁と床の合わさる
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.03.07
モデルハウスのLDKまとめ
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
今回は、タイトルの通りペンギンホームの
モデル
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.03.06
なんでもあるダクトレール
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
前回まとめたダクトレールですが、
照明を設置する
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.02.26
ダクトレールとは?
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
照明にもいろいろな種類があります
シーリングライトや
天井に埋め込む
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.02.15
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
寒い日が続く今日この頃
日中暖かい日もありますが、油断大敵です。
人間はもちろんですが、エ
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.02.14
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
以前コラムで紹介した壁同様
天井にも下地が存在します。
→コラム:『壁の内側』
&nbs
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.02.03
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
日本で多く普及している木造住宅ですが、
木造と言えどももちろん木だけで
造られているわけで
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.01.28
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
屋内屋外、家には様々な材料が使われています。
屋外であれば耐候性のあるもの、
屋内であれば
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.01.22
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
新築を建てて心機一転
せっかくの綺麗な状態を維持したいと
色々な工夫をされる方も多いと思い
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.01.14
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
今までも壁の中身がどうなっているかなど
家が仕上がってしまうと見えない下地の部分を
解説したコラムなど書い
▼続きを読む
▼続きを読む
2022.01.07
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
棟上げが終わった後、天井を張る前に屋根裏を見てみると
画像の赤丸のような
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.12.24
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
去年の1月から始めたこのコラムも気づけば100回目となりました。
これから家を建てる方への情
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.12.16
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
新築住宅の仕様を決めるうえでやはり重要であり、
難しいのが完成をイメージすることです。
&
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.12.10
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
軒とは、外壁よりも屋根が突出した部分のことを言います。
画像の家の場合、雨樋がついている
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.12.03
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
今回は、総二階の外観を見比べていきたいと思います。
まず、総二階の家とは二階建てで一階と二階
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.11.23
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
前回の平屋の外観まとめに引き続き今回は、
下屋(1階部分の屋根)がある2階建ての外観を
ま
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.11.22
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
注文住宅で仕様を決めていく中で
やはり難しいのが完成をイメージしながら決まていくこと。
図
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.11.13
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
先週に引き続き、今回は
今までに施工した物件の中で
キッチンをまとめてみました。
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.11.08
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
ペンギンホームでは、標準仕様で
タカラスタンダードの洗面台を採用しています。
三面鏡付きの
▼続きを読む
▼続きを読む
2021.10.30
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。
今までも何度か触れてきた、物干しですが
今回は外部に取り付ける物干しをご紹介いたします。
▼続きを読む
▼続きを読む
