イベント情報
 
モデルハウス見学会
2022.03.07
  モデルハウスのLDKまとめ こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   今回は、タイトルの通りペンギンホームの モデル
▼続きを読む
2022.03.06
  なんでもあるダクトレール こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   前回まとめたダクトレールですが、 照明を設置する
▼続きを読む
2022.02.26
ダクトレールとは? こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   照明にもいろいろな種類があります シーリングライトや 天井に埋め込む
▼続きを読む
2022.02.15
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   寒い日が続く今日この頃 日中暖かい日もありますが、油断大敵です。 人間はもちろんですが、エ
▼続きを読む
2022.02.14
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   以前コラムで紹介した壁同様 天井にも下地が存在します。 →コラム:『壁の内側』 &nbs
▼続きを読む
2022.02.03
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   日本で多く普及している木造住宅ですが、 木造と言えどももちろん木だけで 造られているわけで
▼続きを読む
2022.01.28
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   屋内屋外、家には様々な材料が使われています。 屋外であれば耐候性のあるもの、 屋内であれば
▼続きを読む
2022.01.22
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   新築を建てて心機一転 せっかくの綺麗な状態を維持したいと 色々な工夫をされる方も多いと思い
▼続きを読む
2022.01.14
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。 今までも壁の中身がどうなっているかなど 家が仕上がってしまうと見えない下地の部分を 解説したコラムなど書い
▼続きを読む
2022.01.07
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。     棟上げが終わった後、天井を張る前に屋根裏を見てみると 画像の赤丸のような
▼続きを読む
2021.12.24
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   去年の1月から始めたこのコラムも気づけば100回目となりました。 これから家を建てる方への情
▼続きを読む
2021.12.16
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   新築住宅の仕様を決めるうえでやはり重要であり、 難しいのが完成をイメージすることです。 &
▼続きを読む
2021.12.10
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   軒とは、外壁よりも屋根が突出した部分のことを言います。 画像の家の場合、雨樋がついている
▼続きを読む
2021.12.03
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   今回は、総二階の外観を見比べていきたいと思います。 まず、総二階の家とは二階建てで一階と二階
▼続きを読む
2021.11.23
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   前回の平屋の外観まとめに引き続き今回は、 下屋(1階部分の屋根)がある2階建ての外観を ま
▼続きを読む
2021.11.22
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   注文住宅で仕様を決めていく中で やはり難しいのが完成をイメージしながら決まていくこと。 図
▼続きを読む
2021.11.13
  こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   先週に引き続き、今回は 今までに施工した物件の中で キッチンをまとめてみました。
▼続きを読む
2021.11.08
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   ペンギンホームでは、標準仕様で タカラスタンダードの洗面台を採用しています。 三面鏡付きの
▼続きを読む
2021.10.30
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   今までも何度か触れてきた、物干しですが 今回は外部に取り付ける物干しをご紹介いたします。
▼続きを読む
2021.10.20
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   前回のコラムで日差し対策について まとめた際、すだれ・よしずが出てきました。  
▼続きを読む
2021.10.15
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   どうせ新築を建てるのであれば 日光のたくさん入る明るいお家にしたいと思います。 しかし、い
▼続きを読む
2021.10.09
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   公園で見かけるハトや、森で見かけるたぬき等 見かける分にはかわいい動物ですが、 せっかく建
▼続きを読む
2021.10.02
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   先週のコラムで取り上げた地盤調査ですが、 この調査結果次第では地盤改良が必要になってきます。
▼続きを読む
2021.09.24
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   地震や大雨、年々自然災害に対する備えが重要になっています。 身近な防災でいえば、非常食などの
▼続きを読む
2021.09.21
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   以前も少し取り上げた室内物干しですが →コラム:『あると便利な室内物干し』  
▼続きを読む
2021.09.11
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   分譲地や住宅建築予定の空き地などに縄が 張ってあることがあります。   こ
▼続きを読む
2021.09.04
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   ペンギンホームでは、半年・1年・2年・5年・10年 の計5回お引渡し後もメンテナンスに伺いま
▼続きを読む
2021.08.25
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   現在、建具や建具枠は 化粧シート仕上げのものが主流になっています。   この化
▼続きを読む
2021.08.20
こんにちは。ペンギンホーム工務の有田です。   ペンギンホームでは現在、内装の建具や収納、フロア材に ウッドワンの商品を採用しています。
▼続きを読む
2021.08.12
こんにちは。ペンギンホームの有田です。   建売住宅はすでに建物が完成しており、 完成したものを観て購入できるため、 家具の配置をイメージ
▼続きを読む
予約特典あり!イベント予約