5年メンテナンスを迎えて
- goodheartplanning
- 2024年2月15日
- 読了時間: 2分

熊本市東区 I様
定期メンテナンスも緊急のメンテナンス依頼も安心
◇ご新築の計画のきっかけを教えてください
当時は熊本地震で被災して、みなし仮設住宅に住んでいました。上の子もお腹にいましたし、今後のことを考えて家づくりを検討し始めました。将来の子供たちの通学のことを考えて市内に住むことも検討していました。
◇ペンギンホームを知ったきっかけは何ですか?また、選んだ決め手は何ですか?
展示場や建売など色々見に行きましたがピンとくるものがなく、その折に主人がペンギンホームを見つけたのがペンギンホームを知ったきっかけです。
その当時建っていたモデルハウスを見学したところ二人ともそのモデルハウスが気に入り、ペンギンホームさんに決めました。ですので、モデルハウスを見て良いなと思った部分は我が家にもいくつか取り入れました。「無理のない家づくり」という考え方にも感銘を受けたのも決め手の一つです。
◇ペンギンホームのお家に住んでみての感想をお聞かせください。
家族みんなで快適に暮らしています。土地に関しては、社長と一緒に探していたときに「日当たりも良いし公園も近いから子育てしやすいと思いますよ」と言っていただいて決めたのですが、本当にその通りで、子育てもしやすくこの土地に家を建てて良かったなと思っています。家づくりでは要所に収納を作っていただいたのが便利で良かったです。玄関から洗面所に直行できる間取りもコロナ禍になってからは特に重宝しました。
◇これまでアフターメンテナンスでどんなことをご依頼いただきましたか?
新築当初、床鳴りが気になって何度か来ていただいたのですが、連絡するとすぐに対応していただけたのでありがたかったです。なぜ床鳴りがするのかという説明もしていただいて安心しました。今回は勝手口のパッキンが気になったので見ていただけるようにお願いしました。
◇お家のために普段から気をつけていることがあれば教えてください。
子供が小さいので物が増えるのですが、寝る前に必ず家族全員でリビングの片付けをして寝るようにしています。子供たちも片付けの習慣がつくので良いと思いますし、おかげで家を綺麗に保てています。
◇ペンギンホームのおすすめポイントを教えてください。
色々と施主に寄り添ってくれるところです。会社という感じではなく本当に親身になって対応していただいたのでそこが一番のおすすめポイントかなと思います。
◇地鎮祭&上棟式&5年メンテナンス時◇